人生のステージが変わるときに起こること

人生のステージが変わるときに起こることの見出し画像 スピリチュアル
人生のステージが変わるときに起こることの解説。上手くいかなくても悩まなくていい理由。

人生には、誰もが経験する「変化のタイミング」があります。

それは、仕事や人間関係、住む場所などの環境が変わるときだけでなく、内面的な価値観や生き方が変化するときです。

「人生のステージが変わるとき」

私たちはさまざまな心理的、身体的な変化を感じることがあります。

スピリチュアルな視点から見ても、この時期はエネルギーの転換が起こり運命的な出来事が増えたり、人間関係に変化が訪れたりするのです。

・最近、人間関係が変わった
・体調がすぐれない
・なぜか特定の数字をよく見る
・なんとなく今までの自分と違う感じがする

例えば、このような感覚を抱いているとしたら、それは人生のステージが変わるサインかもしれません。

今回は、心理学とスピリチュアルの視点から「人生のステージが変わるときに起こること」について詳しく解説していきます。

エンパス姐さん
エンパス姐さん

人生のステージが変わるときは意外なことが起こります

この記事でわかること
  • 人生のステージが変わるときに起こること
  • 人生のステージが変わるときに上手くいかなくなる理由
  • 人生のステージが変わるときの心理的変化
  • 人生のステージが変わるときの身体的変化
  • 人生のステージが変わるときのスピリチュアルサイン

人生のステージが変わるとき:心理的な変化

繊細なハート

心理的な変化:価値観の変化と違和感

人生のステージが上がるとき、まず最初に「心の中の変化」が起こります。

よくある心理的なサインが。

  • 今まで楽しかったことに興味を持てなくなる
  • これまでの人間関係に違和感を覚える
  • 目標や夢が変わる
  • 直感が鋭くなり、自分の本音に気づきやすくなる

たとえば・・・・

なんだか今の仕事に急に違和感が出てきたわ

好きだった飲み会に魅力を感じなくなった

第一段階として、このようにあなたの心に「あれ?なんか違う」感じ?として、お知らせがやってきます。

もしこの感覚が出てきたら、それは「人生のステージが変わる」お知らせかもしれません。

☆ 対処法
・自分の気持ちを書き出して整理してみる
・無理に現状にしがみつかず、流れに身を任せる

エンパス姐さん
エンパス姐さん

違和感を見逃さないでね

人生のステージが変わるとき:身体的な変化

身体的な変化:エネルギー調整による不調

人生のステージが変わるとき、エネルギーが大きく変化するため、体にもその影響が現れることが多いです。

人生のステージが変わるときによくある体調の変化がこちらです。

  • 眠気が強くなる(エネルギー調整のため)
  • 頭痛やめまい(意識の変化による影響)
  • 消化器系の不調(不要なものを手放す過程)
  • 疲れやすい、だるい(新しい波動に適応するための調整)
  • 休まざるを得ない体調不良(現ステージを強制終了)
  • 食の好みが変わる

この時期に「なぜか急に疲れやすい」「寝ても寝ても眠い」と感じることがあります。

これは、新しいエネルギーに適応するために体が変化しているサインです。

対処法
・十分な睡眠をとる
・体に優しい食事を心がける
・体に感謝して健康を意識する

人生のステージが変わるときに眠くなる理由

人生のステージが変わるとき、不思議なことに「とにかく眠い」「寝ても寝ても疲れが取れない」 という感覚を経験する人が多いです。

これは、単なる疲労ではなく、スピリチュアルな観点から見ると 「新しい情報をダウンロードし、自分自身をアップロードしている」 状態と言えます。

なぜ人生の転換期に眠くなるのか?

  • エネルギーの変化に適応するための調整
  • 新しい人生のプログラム(思考・価値観・使命など)をダウンロードしている
  • 古いエネルギーを手放し、波動をアップグレードするための浄化

つまり、眠くなるのは 「あなたの魂が次のステージに向けて準備をしているサイン」 なのです。

宇宙から情報をダウンロード

スピリチュアルの世界では、私たちの魂は 常に宇宙(高次元)とつながっている と考えられています。

そして、人生のステージが変わるとき、宇宙は「次の段階に必要な情報」を私たちに送ります

情報は、無意識のうちに ダウンロードされます。(主に潜在意識に)

しかし、その処理には膨大なエネルギーが必要なため、エネルギーが大量消費されて、 私たちは強い眠気を感じます。

とくに睡眠時に、これからの自分に必要な膨大な情報を宇宙からダウンロードすると言われています。

「ダウンロード」が完了すると、直感が冴えたり、新しい気づきが増えます。

 ポイント
「眠気が強いときは、無理せず休むことで新しい情報をスムーズに受け取れる」

眠気と起こる身体の変化

情報のダウンロードやエネルギー調整の影響で、眠気だけでなく次のような体調の変化が起こることもあります。

 

よくある身体的サイン

・ 頭がぼーっとする(脳が新しい情報を処理中)
目の奥が異常に重い(エネルギーの流れが変わっている)
・ 夢の中でメッセージを受け取る(潜在意識の調整)
・ 突然、身体が熱くなる(波動が上昇している)

特に、夢の中で 象徴的なメッセージを受け取ることが増える人もいます。

これは、宇宙があなたに「次のステージで何をすべきか」を教えてくれている可能性があります。

「アップロード」は意識の進化

眠気のピークが過ぎると、次は「アップロード(進化した自分を統合する)」のプロセスが始まります。

これは、今までの自分を手放し、 新しい思考パターン・価値観を取り入れる段階 です。

アップロード後に起こる変化がこちらです。

  • 考え方や価値観が変わる(過去のこだわりが薄れる)
  • 突然、やりたいことが明確になる
  • 今まで怖かったことに挑戦したくなる
  • 人間関係の変化(合わない人が離れる、新しい出会いが増える)

人生のステージが変わるときの眠気は、単なる疲れではなく 「魂の成長と進化のサイン です。

この時期はエネルギーの変化を受け入れ、無理せず過ごすことが大切。

特に、「寝ても寝ても眠い時期」が続いた後は、新しい気づきや人生の転機が訪れやすいので、ぜひ、自分の直感を大切にしてください。

焦らず、体の声を聞きながら、このプロセスを楽しんでください。

変化を楽しめるようになりたいですね

エンパス姐さん
エンパス姐さん

変化を楽しむとレベルアップ!
宇宙はいつもあなたを見守っています

人生のステージが変わるとき:スピリチュアルサイン

スピリチュアルなサイン:宇宙からのメッセージ

人生のステージが変わるとき、不思議な出来事が増えることがあります。

これは、宇宙「新しい道へ進む準備ができている」と知らせてくれているサインと言えます。

人生のステージが変わるときに現れるスピリチュアルなサインがこちらです。

  • エンジェルナンバーを見る(111、222、555 など)
  • 特定の動物(蝶や鳥など)をよく見かける
  • 偶然の出会いやシンクロニシティが増える
  • 夢の中で重要なメッセージを受け取る

変化を象徴する数字5のゾロ目「555」の数字をよく見るときは、「大きな変化がやってくる」という意味があります。

☆ 対処法
・直感を大切にする
・変化を恐れず、流れに乗る
・スピリチュアルなメッセージを意識して受け入れる

人生のステージが変わるときの悩み

人生のステージが変わるとき:ネガティブなことが起こる

人生のステージが変わるとき、私たちはポジティブな変化だけでなく、「ネガティブな出来事」や「気分の落ち込み」 を経験することがあります。

例えば・・・・ 

突然、人間関係のトラブルが増える
仕事でミスが続く、やる気が出ない
急に孤独を感じる
焦りや不安に押しつぶされそうになる

あるある!

「せっかく人生が良い方向に進んでいるはずなのに、なぜこんなに辛いことが起こるの?」と感じるかもしれません。

でも、このネガティブな現象こそが、ステージが変わるサイン なのです。

 ネガティブは浄化のプロセス

人生のステージが変わるとき、私たちのエネルギーも大きく変化します。

この変化に伴い、今の自分に必要のないもの(古い価値観・人間関係・環境・思考パターン)が手放されるのです。

でも、多くの場合、私たちは 「今までのものを手放すこと」に抵抗してしまいます。

その結果、このようなことがあります。

・ トラブルが起こることで強制的に手放させられる
・ 感情が揺さぶられることで、本当の自分の気持ちに気づく

例えば・・・

長年付き合っていた友達と急に会えなくなる
→ あなたが新しいステージに進むための人間関係の変化

仕事でミスが続く
→ 本当にやりたいことと違う道にいるサイン


急に寂しさを感じる
→ 「一人でも大丈夫」という自立を学ぶタイミング

これは「ネガティブな出来事」ではなく、 あなたが次のステージへ行くためのエネルギー調整 なのです。

現象に惑わされないで、真意を見ていきましょう。

ポイント
起こる出来事に意味がある「必然と」考えることで、ネガティブな状況をポジティブな変化として受け入れやすくなる

ネガティブでもOKな理由

人生の転換期には、感情のアップダウンが激しくなる ことがあります。

・ 突然、不安や焦りに襲われる
・ 自分が何をしたいのか分からなくなる
「私はこのままでいいの?」という疑問が湧く

これは あなたの魂が成長するためのプロセス なので、心配する必要はありません。

なぜ感情が揺れるのか?

  • 過去の価値観や思考が手放されるため、一時的に不安定になる
  • 新しい自分に適応するために、内側で大きな変化が起きている
  • 「変わりたい」という気持ちと「変わりたくない」という気持ちが葛藤する

これは、例えるなら…

サナギが蝶になる(脱皮する)前の不安定な時期である。

サナギの状態では、蝶になる前に一度すべてが溶けて形を失います。

それと同じように、私たちも新しいステージへ進む前に、 「一度、今までの自分が崩れるような感覚」 を経験するのです。

でも、その後には 必ず新しい自分に生まれ変わる瞬間がやってくると信じてください。。

ネガティブな時期を乗り越えるための考え方

ネガティブな気持ちになったときは、無理に「ポジティブにならなきゃ!」と思う必要はありません

・ 今は「変化の途中なんだ」と理解する
・ 感情にフタをせず、「そう感じる自分もOK」と受け入れる
・ 無理に行動しようとせず、流れに任せる

エンパス姐さん
エンパス姐さん

これ、大事なことです

ネガティブな出来事や感情は、新しい自分へのアップデートのサイン

この変化を怖がらず、安心して受け入れてみてください。

あなたの人生は、きっとより良い方向へ向かっています。

エンパス姐さん
エンパス姐さん

変化の途中は、何が正解かわからなくて当然!

人生のステージが変わるとき:なぜかうまくいかなくなる

「人生を変えようと決意したのに、なぜか物事がスムーズに進まない…」

「新しいステージに進もうとした途端、仕事や人間関係でトラブルが増えた…」

こうした 停滞感」や「うまくいかない感覚」 は、人生のステージが上がるときに多くの人が経験する現象です。

せっかく良い方向へ向かっているはずなのに
どうしてこんなに障害が多いの?

このように不安になるかもしれませんが、 実は、これこそがステージが上がるサイン 。

引き戻されるように上手くいかなくなることを「揺り戻し」や「お試し」と言います。

人生のステージが変わるときは「揺り戻し」現象(お試し)が起こるのがデフォルトです。

エンパス姐さん
エンパス姐さん

これがきたら上手く行っている証拠!

人生のステージが変わるあなたに対して、「覚悟はいい?」と宇宙が最終確認をしているのです。

うまくいかなくなる理由

人生のステージが上がるときに上手くいかなくなる理由はいくつかあります。

深掘りしていきましょう。

人生のステージが上がるとき、私たちは 新しい波動・価値観・環境へと移行しようとしています。

しかし、その過程で、次のような現象が起こります。

古いエネルギーとのズレが生じる
過去の思考パターンが足を引っ張る
本当に必要なものだけが残るように調整される

古いエネルギーとのズレが生じる

人生のステージが上がるということは、 あなたの波動(エネルギー)が変わる ということ。

しかし、エネルギーが変化する過程では、まだ「古い波動」と「新しい波動」が混在している状態になります。

この 「ズレ」 が生じることで、一時的に 思い通りに進まない現象が起こるのです。

◆ 古いエネルギーとのズレのよくあるサイン

・ 以前はスムーズにできていたことが急に滞る
・ これまでの環境に違和感を感じる
・ 突然トラブルが増える

例えば、職場で今まで順調だったのに、急にうまくいかなくなることがあります。

これは 「もうここにいるべきではない」というサインかもしれません。

☆ 対処法
「無理に状況をコントロールしようとせず、新しい流れに身を任せる」

過去の思考パターンが足を引っ張る

ステージが変わるときには「今までの考え方」 が新しい波動に合わなくなります

例えば、あなたが「もっと自由な働き方をしたい!」と決めたとします。

しかし、過去の思考パターン(安定志向、不安、自己否定など)が強いと、こんな現象が起こります。

「本当にこの道で大丈夫?」と急に不安になる
・ 「やっぱり自分には無理かも…」と自己否定が出てくる
・ 「結局、現状維持の方が楽じゃない?」と元に戻りたくなる

この 「思考のブレーキ」が働くことで、物事がスムーズに進まなくなるのです。

過去の思考パターン=過去の自分そのものです。

☆ 対処法
「過去の思考を手放すために、自分を責めずに『今は調整中なんだ』と受け入れる」

本当に必要なものだけが残す調整期間

ステージが上がるとき、宇宙は 「本当に必要なもの」と「不要なもの」を振り分けるプロセスを行います。

そのため、次のような現象が起こることがあります。

◆ 本当に必要なものは…

・途中で壁があっても、なぜか最終的にはうまくいく
・ 必要な人や情報が、偶然のように引き寄せられる

◆ 不要なものは…

・ どれだけ努力してもうまくいかない
・ 違和感やストレスを感じる

この現象を 「宇宙の仕分け作業」 と考えると、「うまくいかないこと=不要なものが手放されるプロセス」と理解できます。

☆ 対処法
・執着せず、『これは必要ないんだな』と冷静に手放す
・物理的にいらないものを捨てる作業も良い

人生のステージが上がるときの「うまくいかない現象」は、 次のレベルに進むための準備期間 です。

この時期を乗り越えた後に起こることは・・・・

・ 突然、物事がスムーズに進み始める
・ 新しい人脈やチャンスが舞い込んでくる
やるべきことがハッキリ見えてくる

まるで「嵐の後に青空が広がる」ようなスッキリ感が訪れます。

エンパス姐さん
エンパス姐さん

これでいいのだ!って自分でわかります

だから、焦らなくても大丈夫です。

この時期を乗り越えた先には、新しい自分と最高の流れが待っています。

ステージが上がると人が離れていく

人生のステージが上がると、これまで当たり前だった人間関係が自然と変化する ことがあります。

特に、 親しい人が離れていく現象は、多くの人が経験することです。

なんで?私、何か悪いことした?

このように不安になるかもしれませんが、これは避けられない自然なプロセス です。

なぜなら、 人間関係は「波動(エネルギー)」によって引き寄せられている からです。

人生のステージが上がる(変わる)ときによくある人間関係の変化が起こっています。

  • 急に疎遠になる友人が増える
  • 一緒にいると違和感を感じる人が出てくる
  • 逆に新しい出会いが増える
  • どうしても予定が会わなくなるすれ違う

「今まで仲良くしていたのに、急に連絡が減った」と感じることがあるかもしれませんが、これは「新しいあなたに合った人間関係へシフトしている」証拠です。

☆ 対処法
・無理に人間関係を維持しようとしないで流れに任せる
・去る人は自然に手放す(他の人のためにも席を空ける)
・新しいご縁を大切にする

去る人がいるということは、新しい出会いが近いということ。

「執着せず、流れに任せること」で、本当に必要なご縁が引き寄せられます。

人生のステージが上がるとき、不要なものが手放され、新しいものが入ってくるのは自然なこと。

だから、「人が離れていく=悪いこと」と思わずに、「これから新しいご縁が来るサイン」 と前向きに受け止めましょう。

波動が変わると合わない人が自然と離れる

なぜステージが上がると人が離れていくのでしょうか?

私たちは、無意識のうちに 自分と同じエネルギーを持つ人と惹かれ合う ようになっています。

しかし、人生のステージが上がると、 自分の波動(エネルギー)が変わる ため、過去に引き寄せられた人たちと「合わなくなる」ことがあります。

よくある変化
・ 一緒にいても楽しくない、話が合わなくなる
・ 違和感やモヤモヤを感じるようになる
・ 自然と連絡が減る、疎遠になる

これは、 あなたが「次のステージ」に進むための必然的な流れ です。

無理に関係を維持しようとすると、逆にストレスや不調を感じることもあります。

 ポイント:「変化に逆らわず、去る人は自然に手放す」

これが人生さ!

ステージが変わると価値観が合わなくなる

人生のステージが上がると、自分の価値観が変わることがあります。

例えば…

以前は愚痴やネガティブな会話が楽しかったけど、今はポジティブな話が好きになる。
・ 昔はお酒や遊びが好きだったけど、今は健康的な生活に興味が出てきた
・ 周りの目を気にしていたけど、自分らしく生きたいと思うようになった

こうした変化が起こると、過去に価値観が合っていた人と、少しずつズレが生じるようになります。

◆ よくある変化
「なんか違うな…」と感じることが増える
・ 会話が噛み合わなくなる、気まずくなる
・ 一緒にいると疲れる、気を遣うようになる

これは、 あなたが成長した証でもあります。
逆に、今のあなたにピッタリの人が新しく現れるサインでもあります。

ポイント☆
「無理に過去の関係を続けるより、新しい出会いを大切にする」

離れていく人は「卒業」しただけ

ステージが上がると人が離れていくのは、決して 「人間関係の失敗」 ではありません。

それは、卒業のタイミングが来ただけ。

人間関係には、「期間限定のご縁」もあります。

すべての人が一生一緒にいるわけではなく、 それぞれの役割を終えたら、お互いに別の道へ進むのが自然な流れ なのです。

例えば…
・ 学校を卒業したら、自然と会わなくなる友達がいるように
電車に乗っている間だけ一緒でも、目的地が違えば降りる駅も変わるように

あなたの人生の目的地が変われば、一緒にいる人も変わるのは当然のこと。

だから、無理に人間関係をつなぎ止めようとしなくても大丈夫なのです。

ちなみに無理に繋ぎ止めようとすると、エネルギーバンパイアになってしまいます。

また、なんだか悪いからと、相手の要望に従ってしまうと、あなたが相手をエネルギーバンパイアにしてしまうことになります。

ポイント
「人間関係は流動的。去る人は卒業、新しい出会いがあることを信じる」

人生のステージが変わるときに起こること:まとめ

今回は「人生のステージが変わるときに起こること」について解説しました。

人生のステージが変わるとき、私たちは心理的な違和感体調の変化スピリチュアルなサインを感じることがあります。

変わっていく過程で、新しい自分自身のエネルギーに合わないものが離れていきます。

また、急に上手くいかなくなったり、不安になったりすることもあります。

この一見ネガティブな現象が、人生のステージが変わるときに起こるよくあることで、悩まなくてもいいのです。

「揺り戻し」や「お試し」を経験しながら私たちは次のステージに上がります。

変化は、成長の証。

人生の次のステージへ進むことを恐れず、新しい可能性を楽しんでください

あなたの人生が、より豊かで幸せなものになりますように・・・・

エンパス姐さん
エンパス姐さん

人生のステージが変わる人を応援しています!

タイトルとURLをコピーしました